お店の信条

カテゴリー: 採用条件

  • 本物を見抜く

    ぶっちゃけトーク

    なぜホストは、
    「ロゴが目立つハイブランドの服」ばかりを選ぶのか?

    それは単なる趣味ではなく、戦略的な演出です。
    第一印象で“売れている証”を示すために、
    ロゴやブランド力を無言の説得材料として使っているのです。

    お客様に「華やかさ」「余裕」「安心感」を与える、
    ――それが彼らの“仕事服”。

    私たち接客業に携わる者として、見習うべき姿勢でもあります。
    “見られている”という意識の高さ、魅せ方への努力。
    学ぶべき部分は、確かにあります。

    しかし同時に、忘れてはいけないこともあります。
    “見る目”をしっかり持つこと。
    本物かどうかを見抜く目、
    流されない判断力を、どうか育ててください。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    なお、弊社ではホストクラブに通われている方の採用はできません。
    それは、金銭感覚や価値観のズレが
    お仕事の継続や信頼関係に影響する場合があるからです。

    華やかさに憧れるのではなく、
    芯のある美しさを育ててほしい。自分の為に働く貴女を求めています
    それが、私たちが願う“本当のプロ意識”です。

    自己肯定感が「下がるとき」は、誰にでもあります。
    無理に「ポジティブにならなきゃ」と思わず、心をゆっくり立て直すコツを掴んでください。

    まずは「自分の機嫌を戻す」が優先。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 選ぶ自由

    「無理してこの業界に入らない事」

    選択肢がたくさんあること
    それは、現代を生きる私たちにとって、大きな救いであり、希望です。

    だからこそ、無理をしてまで、この業界に入る必要はありません。
    ましてや、嫌々ながら、なんとなく……そんな気持ちで足を踏み入れる世界では決してないのです。

    この仕事には、この仕事なりの覚悟がある。
    興味や理由もなく選んでしまえば、きっと心が置いてけぼりになります。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    “選ぶ自由”がある今だからこそ、
    自分の本心に耳を澄ませて、
    「なぜここで働きたいのか」を、ちゃんと見つけてからでも遅くはありません。

    自己肯定感が「下がるとき」は、誰にでもあります。
    無理に「ポジティブにならなきゃ」と思わず、心をゆっくり立て直すコツを掴んでください。

    「あの人はあの人、私は私」と何度でも唱えてOK。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 強い信念はある⁉️

    目的がある人は、強い。

    奨学金を返したい。
    資格を取りたい。
    もう一度、学び直したい――。

    誰にも見えない場所で、
    静かに自分と向き合いながら前に進もうとする人を、
    私たちは全力で応援します。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    夢に遅すぎるなんてことは、ない。
    想いを持つあなたの歩みに、
    寄り添い、支え続ける場所でありたいと思っています。

    自己肯定感が「下がるとき」は、誰にでもあります。
    無理に「ポジティブにならなきゃ」と思わず、心をゆっくり立て直すコツを掴んでください。

    五感を心地よく刺激してあげると回復が早まります。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • リアルな内容

    ぶっちゃけトーク。

    「キャスト同士の“貸し借り”は、やめておいた方がいい。」

    最初は「助け合い」のつもりでも、
    あとから小さな溝になったり、
    気づけば関係が崩れるきっかけになることも。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    大人の距離感は、あえて“きれいに線を引くこと”。
    お金もモノも、貸さない・借りない。
    それが、あなたを守り、信頼を保つ一番の方法です。

    【意外と知られていない事実】

    お客様と何を話したらいいか分からない、
    そんな時は会話のネタにぜひ使ってください。

    新幹線並みの速さ!だからこそ飛沫対策が重要です。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 大人の階段

    「いったい、何歳からが“大人”なんだろう。」

    誰かを守りたいと思ったとき。
    泣いたあと、自分で立ち上がったとき。
    ――大人になる瞬間は、年齢じゃなくて、覚悟かもしれない。
    いくつになっても、私たちはその階段を登っている途中なのかもしれません。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    自己肯定感は「自分には価値がある」「自分を信じられる」と思える感覚のこと。
    自信や人間関係にも大きく影響するので、意識して高める習慣づくりが大切です。

    比較対象を自分に変えると、落ち込みにくくなります。
    「どうせ無理」「私なんか」と思いそうになったら、まず深呼吸。そしてひとつ、今日できたことを思い出してあげてください。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 新人デビュー日はラッキー

    「はじまりの日には、特別な追い風が吹く」

    デビュー初日。
    まだ右も左もわからないその一日が、
    あなたにとって、大きな一歩になるかもしれません。

    初日だからこそ、注目される。
    初日だからこそ、優先される。
    初日だからこそ、チャンスが集まる。

    思っていたより、手応えのある日収になることも。
    それは、誰にでも訪れる“はじまりの特権”。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    緊張の先にある、その一歩を、
    私たちは丁寧に支えていきます。

    自己肯定感は「自分には価値がある」「自分を信じられる」と思える感覚のこと。
    自信や人間関係にも大きく影響するので、意識して高める習慣づくりが大切です。

    自分に優しくできる人は、自己肯定感が安定しています。
    「どうせ無理」「私なんか」と思いそうになったら、まず深呼吸。そしてひとつ、今日できたことを思い出してあげてください。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 笑顔があれば大丈夫です

    一概に面接といっても、やはり人と人です。
    最初は緊張されている方がほとんどですが、次第に緊張が和らいだ後に、お互いが笑顔でお話できていれば、良い時間を作っていただいたと思っております。
    お客様との接客も同じことが言えます。

    このお仕事が初めての方でも、ブランクがあって久しぶりの方でも、笑顔で話すことができれば、緊張も不慣れも乗り越えることができます。
    反対に、どんなに慣れていても、笑顔がない女性はどこに行っても続けていくことが難しいでしょう。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    貴女自身、笑顔でお仕事できたかという感覚を大事にしてみるといいでしょう。
    未経験の方でも、お仕事することは可能です。
    是非ご応募お待ちしております。

    自己肯定感は「自分には価値がある」「自分を信じられる」と思える感覚のこと。
    自信や人間関係にも大きく影響するので、意識して高める習慣づくりが大切です。

    否定よりも成功体験を意識することで、気持ちが前向きに。
    「どうせ無理」「私なんか」と思いそうになったら、まず深呼吸。そしてひとつ、今日できたことを思い出してあげてください。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 感謝の気持ちを忘れずに

    私達はご来店いただくお客様、そして面接にお越しいただく女性の方々にも感謝の気持ちを忘れません。
    面接に応募するまで、1カ月以上悩んだ方もいると思います。
    応募するとはいえ、非常に勇気が必要です。
    もし貴女が勇気を出して、お話だけでも聞きにいただけるのであれば、その勇気に感謝しかありません。
    そのような女性の応募を弊社は歓迎いたします。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    電話対応でも、LINEでの応募でも構いません。
    少しでも不安を取り除けるように、丁寧に対応を心掛けております。
    無理強いはいたしません。
    お気軽にお問い合わせください。

    自己肯定感は「自分には価値がある」「自分を信じられる」と思える感覚のこと。
    自信や人間関係にも大きく影響するので、意識して高める習慣づくりが大切です。

    自分の成長に気づけると、自然と誇りが芽生えます。
    「どうせ無理」「私なんか」と思いそうになったら、まず深呼吸。そしてひとつ、今日できたことを思い出してあげてください。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 応募からの質問にお答えします

    面接はお一人でも、ご友人とご一緒でも大丈夫です。
    どんな形でも、まずは「会ってみたい」という気持ちを大切にしています。

    お車でお越しの方も、電車をご利用の方もご安心ください。
    最寄り駅までの送迎も承っております。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    ひとりで悩まず、どうぞお気軽に。
    あなたの一歩に、そっと寄り添わせてください。

    自己肯定感は「自分には価値がある」「自分を信じられる」と思える感覚のこと。
    自信や人間関係にも大きく影響するので、意識して高める習慣づくりが大切です。

    義務感から行動すると心が疲弊しやすくなります。
    「どうせ無理」「私なんか」と思いそうになったら、まず深呼吸。そしてひとつ、今日できたことを思い出してあげてください。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 自分の為に

    「最近、“自分のためじゃなくて、誰かのためなら頑張れる”って言う若い子、多いよね。」
    「うん。優しいんだと思う。でもね、少し…怖さもあるのかもしれない。」
    「怖さ?」
    「自分のために頑張って、もし失敗したら、全部自分のせいになる。だから、他人を理由にしてる方が楽なんだよ。」
    「なるほど…優しさと、自己防衛か。」
    「そう。本当は、誰よりも頑張りたい気持ちを、ちゃんと持ってるのにね。」

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    【接客で心掛けたいこと】

    後ろ姿や立ち方にもプロ意識を。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子