
「さあ仕事をしよう」と思っても、なかなか気分が乗って来ない。
そんな日があるでしょう。
こんな場合、たいていの人は「気持ちを切り替えよう」などとメンタルの部分で乗り越えようとしますが、科学的ではありません。
気分が乗らない時に一番大事なのは、動くこと。
本当は散歩に行くのがいいのですが、さすがに就業時間に行くわけにはいかないでしょう。
そこでオススメなのは、何でもいいので手を動かす作業です。
紙の資料を揃える、封入作業をする、引き出しを整理するなど、手を動かす作業なら何でも構いません。
これから一緒にお仕事する貴女へ
実はこれが大事な点で、調子がいいときは多少周囲が散らかっていても集中力は落ちませんが、気分がイマイチな時は、ちょっとしたことが気になってしまいます。
そんな際は思い切って仕事を中断して、片付け作業に入ってしまえばいいのです。
結果として、その方がコンディションが整い、次の仕事への集中力も高まります。
【今後の社会で役に立ちそうな資格・免許】
今後、需要のある資格を取得しておくのも良いと思います。
専門的な知識、実務が必要な資格もありますが、絶対に役にたちますよ。
税理士(国家資格)
難易度★★★★★
合格率、各科目10〜20%
税務書類の作成・相談が可能。
将来的に独立も視野に入れられる。
「わたしたちが、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者 赤松利糸子
コメントを残す