お店の信条

面白そうだからという感覚

日々の生活の暮らしに、「いつも通り」が大切である一方で、心のメリハリを保つためにいつもと違うことも必要です。
まるでロボットのように、同じ日課を繰り返す生活では、退屈だと感じてしまうのは当然。
「ワクワクする」「面白い」という心躍る感情も忘れてしまいそうです。

オススメなのは、1日1回無理なく新しいことを取り入れてみること。
いつもと違う道を通って帰る。食べたことのないメニューを食べる。
小さなことでいいのです。
大切なのは、それが上手くいくかということではなく、「面白そうだから」「やったことがないから」とやってみる感覚です。

これから一緒にお仕事する貴女へ

そんな風に、何でもない1日を自分で面白がったり、楽しくしたりするスキルは、どんな仕事のスキルよりも大事です。
日頃から出来ていると、大きなチャレンジにもするりと踏み出せるはずです。
自己肯定感は「自分には価値がある」「自分を信じられる」と思える感覚のこと。
自信や人間関係にも大きく影響するので、意識して高める習慣づくりが大切です。

自分の「心地いい」がわかると、自信が湧きます。
「どうせ無理」「私なんか」と思いそうになったら、まず深呼吸。そしてひとつ、今日できたことを思い出してあげてください。

「わたしたちが、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者 赤松利糸子

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です