
問題を抱えて相談に来る人に、よくこう伝えるそうです。
「失敗しても死ぬわけじゃない。生きていればチャンスはいくらでもある。心を強く持って前向きに考えていれば、問題を解決する答えは必ずどこかで見つかります」
ただ、人間一人の力はたかがしれています。
問題の解決に導いてくれるのは、他人への想像力と共感です。
その源泉となるのが、読書と経験。
色々な本を読み、色々な経験をしていくと、「なんだ、こんな問題はどこでもしょちゅう起きているじゃないか」と気付くようになります。
これから一緒にお仕事する貴女へ
特に、読書から得た知識や考え方、想像力は大きな力になります。
多くの本を読み、先人達の知識や経験から学ぶことによって、問題解決の突破口を開くような気付きや、心の強さを得ることができるでしょう。
【冬に向けて体調面で特に気をつけたい事】
のど・呼吸器のケア
加湿を意識する(加湿器 or 濡れタオル)
冬は乾燥で喉を痛めやすく、声が出にくくなったり風邪をひきやすいです。
「寝る前にハチミツ入り白湯」も効果的!
「わたしたちが、あなたの翼になります。」
面接担当 赤松利糸子

コメントを残す