お店の信条

履きつぶすのではなく、履き尽くす

靴というものは、履きつぶすのではなく、履き尽くす。
そんな姿勢で靴と向き合っていけば、値段以上の価値が必ず返ってきます。
ただし、そのためには定期的なお手入れが必要不可欠です。
これを怠ってしまうと、せっかく素質のある靴を選べたとしても、案外短命に終わってしまう場合もあります。
靴に付いてしまった傷を完璧に修復し切ることはできませんが、お手入れを通じてその悪化を最小限に食い止め、逆に一種の味、風合いにしてしまうことは十分可能です。

これから一緒にお仕事する貴女へ

良い靴を買うだけでは、まだまだスタート地点です。
お手入れといっても高度なテクニックは必要としません。
品質の維持、また考えようによってはその向上が、お手入れでいとも容易に出来てしまうのが良い靴の素晴らしさです。
是非お仕事では良い靴を履いてみてください。

物事をポジティブに考えられるために日頃から意識してほしい事

自己肯定感を高めるために、自分の進歩や努力に目を向けましょう。

「わたしたちが、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者 赤松利糸子

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です