
朝食を時間がないからといって、抜いていませんか。
朝食は食べることによって、起こる体の変化は1日のバランスを保つ上では意外と大切です。
人間は夜寝ている間は、体の機能を抑えるために、体温が下がった状態になります。
そのため、朝食を食べることによって、しっかりと体温を上げることができ、エネルギー効率も良くなります。
こうしてエネルギーの消費が行われることで、消費カロリーの増加も期待できるのです。
これから一緒にお仕事する貴女へ
朝に何も食べないと、胃腸も働かず、頭がボーっとするなどの体の変化が現れます。
朝食をしっかり食べることで、昼時にお腹の空き具合も変わってきます。
そのため、お仕事前には朝食はしっかり食べることをオススメします。
自己肯定感が「下がるとき」は、誰にでもあります。
無理に「ポジティブにならなきゃ」と思わず、心をゆっくり立て直すコツを掴んでください。
「今日だけのご褒美」を自分に与える
お気に入りのスイーツやドラマでもOK。罪悪感は不要。
「わたしたちが、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者 赤松利糸子

コメントを残す