お店の信条

身近にいる人の話を一番よく聞く

仕事の付き合いや、趣味のグループなど外に目を向けてつながることも必要です。
しかし、一番大切にした方がいいのは、一番身近にいる人たちです。

家族や同僚などいつも接している人たちに心を配って、少しだけ幸せにすることができれば、幸せが循環して毎日の生活が生き生きとしたものになるでしょう。
幸せにするといっても、家族サービスやプレゼントをするといったことだけではありません。
周りの人を最も幸せにする習慣は、話を聞くことです。

これから一緒にお仕事する貴女へ

人間関係の摩擦や不平不満も、話を聞くことで解決することは多いはず。
身近すぎて盲点になっている人が、実は何かを伝えたがっているかもしれません。

悩みを抱えているかもしれないし、嬉しいことがあったかもしれません。
そして、自分の存在を認めてもらいたがっているのではないでしょうか。

自己肯定感は「感情」ではなく「関係性」です。
つまり、自分と自分との関係性を育てること。
落ち込んだときこそ、優しく寄り添える自分であることが、
本当の意味での自己肯定感を強くしてくれます。

「今、ちょっと落ちてるな」と気づくことが第一歩

「わたしたちが、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者 赤松利糸子

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です