
いつも幸せそうな人は、誰に対しても親切。
「自分がやりたくてやっている」という精神なので、相手に見返りや感謝を求めることはありません。
ギブ&テイクではなく、ひたすらギブ&ギブ。
自分はこれだけやっているのにと、相手に求めることがないから幸せなのです。
仮に仕事や家事、介護など負担が多いと「私ばかり損をしている」などと怨めしく思うこともあるでしょう。
そんな時は、無理にしなくてもいいのです。
「やってあげているのに」と思うくらいなら、むしろやらない方がいい。
これから一緒にお仕事する貴女へ
すべての選択は、自分に委ねられているのです。
「それでもやりたい」と思う事だけやる習慣が身に付くと、ものすごくラクになります。
「相手に求めない」という思考回路が習慣化されるので、与えることが限定されるどころか、逆にどんどん増えていくでしょう。
物事をポジティブに考えられるために日頃から意識してほしい事
自然や美しい景色を楽しむ
自然と感動に合う時間を作り、五感を研ぎ澄ませてリフレッシュしてください。
「わたしたちが、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者 赤松利糸子
コメントを残す