お店の信条

  • 普通の風俗もーむり‥

    「普通の◯◯は、もーむり…」
    そう感じているあなたへ。

    私たちは、古い常識に縛られない
    “新しい仕組み”を取り入れています。

    デビューしたその日から、
    あなたに“指名”が入る――
    そんな最新システムが、確かなスタートを支えてくれるのです。

    そして、ショートコースでもしっかり高バック。
    努力がきちんとカタチになるからこそ、
    続けたくなる、誇れる場所になる。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    「無理だ」と思っていた日々に、
    さよならを告げる準備は、もう整っています。

    【接客で心掛けたいこと】

    身だしなみと所作で印象が決まる。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 一日のリセットは日記が有効

    日記をつける人はいますが、なぜつけた方がいいのでしょうか。
    その日の出来事や思いを記録するという目的はもちろんあります。
    しかし日記を推奨されるのは、「リセットする」ためです。

    言い換えれば、一日一日を区切るため。
    コロナ禍以降、リモートワークが新常態となり、終日自宅で過ごす人が増えています。
    そんな変化のない生活をしていると、どうしても日常がダラダラと続いてしまいます。
    コンディションにおいてもっとも避けるべきが、この何となくダラダラ続いているという状況です。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    変化のない日常を過ごしていると、たいていの人は何となく気分が落ち込んだり、生活に張りを感じられなくなります。
    だからこそ、意識的なリセットが必要で、その有力な方法が日記でもあるのです。

    【人付き合いで心掛けたいこと】

    人付き合いで大切なポイントの多くは、接客における基本的なマナーや心構えと共通しています。
    つまり、人付き合いの基本は、接客の“土台”そのもの。
    むしろ接客は、より「意識的に人付き合いを丁寧にする場」とも言えます。

    考え方の違いをすぐに否定せず、理解しようとする。
    お客様の意見や希望を否定せず、可能な範囲で受け止める。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 女性らしさを感じる言葉遣い

    最近は女性でも言葉遣いが荒く、「おい」「お前」などと乱暴な口調で話す人がいるそうです。
    仲の良い友人同士ならともかく、決して品のある言葉遣いとは言えません。

    言葉遣い普段使っているものが自然と出てしまうので、意識しなければすぐに直すことができません。
    「うまい」を「美味しい」
    「でかい」を「大きい」
    など品のある言葉遣いをしてみると、女性らしさが増してくるでしょう。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    言葉遣いは少し変えるだけで大きく印象が変わります。
    例えば、「~したい」より、「~したいな」「~したいの」の方が女性らしい優しい言葉に聞こえてきます。
    是非ちょっと気を配って、言葉遣いにも意識してみてください。

    【接客で心掛けたいこと】

    言われる前に動けると一流。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • ペット部屋もあり

    自社ビル女性専用施設のご案内

    安心・快適を追求した、女性専用の特別空間。
    ペット同伴可能なお部屋もご用意しております。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    フィットネスジムやマッサージ機も自由にご利用いただけ、心身ともにリフレッシュ。
    一泊からご利用可能ですので、お気軽にお立ち寄りください。

    【接客で心掛けたいこと】

    「先日は○○でしたね」など、ちょっとした一言で距離が縮まる。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 終わりよければ良し

    「失敗は前進の一部」

    うまくいかない日があっても、それは成長の途中。
    落ち込まず、ひと呼吸おいて、次へ進めばいい。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    ミスは悪じゃない。止まらなければ、大丈夫。

    物事をポジティブに考えられるために日頃から意識してほしい事

    好きな音楽を聞いたり、面白いことを考えたり、自然な笑顔を増やしましょう。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • はじめてさんなら

    「未経験からはじめる、じぶん革命」

    何も知らなくていい。何もできなくていい。
    大切なのは、やさしさと思いやりを持てる心。
    そこからすべてが始まります。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    変わりたいと願うあなたの
    そっと背中を押せる場所でありたいと、私たちは思っています。

    【接客で心掛けたいこと】

    一度きりで終わらせず、「また来たい」と思わせる接客を目指す。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 失われた楽園

    「硫黄島――失われた楽園から学ぶこと」

    かつて硫黄島は、日本のハワイとも呼ばれた、美しく穏やかな島でした。
    いまはその面影を失い、静かな記憶だけが波に揺れています。

    このような悲しみを繰り返さないために、
    人は争いではなく、対話と共に生きる知恵を持つべきです。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    【人付き合いで心掛けたいこと】
    人付き合いで大切なポイントの多くは、接客における基本的なマナーや心構えと共通しています。
    つまり、人付き合いの基本は、接客の“土台”そのもの。
    むしろ接客は、より「意識的に人付き合いを丁寧にする場」とも言えます。

    自分を押し殺して付き合い続けると、関係が歪みやすい。
    自分を犠牲にしすぎると接客が雑になる。健康と心の余裕も大切。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • これだ、と言う仕事に出会えてますか?

    本当に出会えていますか?

    皆さんは、この仕事でご飯を食べていきたい――
    そう心から思える仕事に、出会えていますか?

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    自分の道を信じ、誇りを持てる場所を、どうか大切にしてくださいね。

    【人に嫌われやすい女性の行動】

    これはあくまで一般的に「嫌われやすい」とされる傾向であり、必ずしもすべての人に当てはまるわけではありません。

    もし自分に当てはまっていると思ったら、意識してみてください。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • 自己効力感を高める

    世界の一流は休日に自分の趣味を楽しんでいます。
    それは休日を通して、自己効力感を高めようとしているからです。
    自己効力感が高い人は、どんな状況でもポジティブに行動できるだけでなく、次のような特徴を持っています。

    ・新しいことに積極的にチャレンジする

    ・どんなことでも素早く行動を始める

    ・失敗しても過度に落ち込まない

    ・できない理由ではなく、どうすればできるかを考える

    ・周りから学ぶ姿勢を持っている

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    例えば、バイクにしてもゴルフにしても、自分にはできないと勝手に自分の能力に蓋をしていて、いざ蓋を開けてみたら、意外とできたことに驚くでしょう。
    この「やってみたら意外とできた」という自信が自己効力感の本質であり、世界の一流は休日や趣味を通して、この感覚を養っているのです。

    物事をポジティブに考えられるために日頃から意識してほしい事

    自分に対してジャッジせず、「今のままで十分」と優しく声をかけてあげましょう。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子

  • お店の規約

    推し活や好意が行き過ぎると、誤解や依存に繋がり、深刻なトラブルを招くことがあります。
    弊社では、ラインや電話番号の交換、個人アカウントでのやり取りは禁止。
    また、長時間の貸切もお断りしております。

    これから一緒にお仕事する貴女へ

    すべては、貴女を守るための大切な規約です。

    【接客で心掛けたいこと】

    早いだけでなく、ミスなく丁寧に。

    「わたしたちが、あなたの翼になります。」
    統括人事採用責任者 赤松利糸子