
とし子におまかせ
採用する?不採用? ― 採用あるある
1.第一印象で7割決まる
扉を開けて入ってきた瞬間の姿勢や表情。ここでもう「アリかナシか」の直感が働きます。
2.志望動機がふわっとしている
「お金のためです!」は正直だけど浅い。理由の奥に、自分なりの目標や夢を語れる人は強い。
3.質問に答えが早すぎる or 遅すぎる
即答すぎて用意してきた感、間が長すぎて自信なさげ。
絶妙なタイミングは意外と少ない。
4.笑顔が自然か作り物か
無理して作ってる笑顔は面接官にはすぐバレる。本当に心から笑えるかどうかが信頼につながる。
5.「短期でも大丈夫ですか?」の王道質問
みんな気になるところ。でも、働く姿勢が誠実なら意外と受け入れられることも。
6.経験あります」よりも「学びたいです」
経験談はもちろん強み。でも、伸びしろを感じさせる素直さも採用の決め手になる。
これから一緒にお仕事する貴女へ
【リピーター増やすために意識したいこと】
自己紹介文を工夫
親しみやすさや会ってみたくなる一言を追加。
「会わなくても思い出してもらう仕掛け」+「次に会った時の特別感」 です。
これを閑散期に仕込むと、繁忙期に自然とリピーターが増えやすくなります。
「わたしたちが、あなたの翼になります。」
面接担当 赤松利糸子

コメントを残す